2016.01.16 00:36心の平穏を得たいならGTD!新年早々、やたらと仕事が増えています。しかもプロジェクト的な仕事がたくさん。事務的な作業なら良いのですが、顧客に提出する企画書を作成する、戦略を考えるなど、脳みそ使ってアイデアをまとめることが多く、頭が痛いです。こういう仕事が増えていくと、週次レビューが追いつかなくなってきたり、inbox に"気になること"を入れることもしなくなってきます(私の悪い癖)ただ、週末にマインドスウィープだけはしっかり...
2016.01.15 08:31行動できない時今、新幹線で移動中です。仕事柄、出張がちょくちょくありますので、私の「次に取るべき行動」リストには、@Move というコンテキストを作ってあります。移動時間中にすることが格納されています。新幹線に乗っている間に行うべき行動が明確なのですが、今の私は、リストにない"ブログを書く"という行動を取っています。実は、先ほど仕事が終わって、とてもぐったりしています。@Moveには沢山のやるべきこと...
2016.01.13 10:11”忙しい”って何だろう?毎日が忙しい。ずっと忙しい。そう思いながら、一体何年過ごしているのだろう?”忙しい”という言葉が口癖になっていて、感覚がマヒしているのかもしれない。・・・なぜ忙しいと感じるのか?については、私のなかで明確な答えは出ていません。やることが多過ぎるか、難易度が高いか、どちらかである。と自分に言い聞かせています。近頃行き着いた考えは、忙しいかどうかを決めるのは自分自身だということです。例えば、ものすごく...
2016.01.12 03:00GTDって何?ということは、他のサイトに色々と書かれているため割愛しますが、私の頭の整理のためにも書いておきます。GTD は"Getting Things Done"の略語で、アメリカのコンサルタント、デビッド・アレンさんが開発した生産性に関するプログラムとして世界的に有名なものです。国際的に広まるきっかけになった本が、Getting things done: The Art of Stress-Free Pr...
2016.01.10 20:58GTDとの出会い私がGTDを初めて知ったのは、2011年頃です。当時、複数のプロジェクトを抱えていて、業務量が許容を超えてしまっている状況が常態化していました。TODOリストを作っていたのですが、あまりの未完了タスクの多さにリストを見るたびに深い溜息しかでませんでした。そんな時、どこかのlife hackに関するサイトを読んでいて”GTD”に出会ったのです。ただ正直なところ、何だかよくわからないな・・・というのが...